歯医者が教える!正しいガムの噛み方とは?~名古屋栄の久屋パーク歯科・矯正歯科~

一般歯科
監修者
院長 座馬 良明

矯正治療では、長年矯正に携わってきた経験から患者さんの、「高くて断念した」「見た目が気になる」「期間が長い」という声をよく聞きました。
当院でおすすめしているクリアスマイル矯正は、低価格であり、マウスピース矯正のため見た目が気にならず、期間も短い特徴があります。患者さんとのカウンセリングを大切にして、患者さんのご希望に沿った治療が提供できればと思っています。

院長 座馬 良明をフォローする

はじめに

「ガムを噛むと歯がよくなる」と聞いたことはありませんか?ガムを噛むことは、歯の健康に良い影響を与える一方で、注意点もいくつかあります。今回は、名古屋で矯正治療を行っている歯科医師の私が、ガムを噛むことの効果や注意点、そして美しい歯並びを手に入れるための秘訣について詳しく解説します。

ガムを噛むことの効果

  • リラックス効果があり、ストレスを軽減する効果も期待できます。
  • 脳が活性化し、集中力を高める効果が期待できます。
  • 唾液の分泌が促進され、口の中が潤います。唾液には、歯の表面をコーティングして汚れを洗い流し、虫歯や歯周病の原因となる酸を中和する働きがあります。
  • 咀嚼運動が活発になり、顎の筋肉が鍛えられ、顔の筋肉も引き締まる効果も期待できます。

正しいガムの選び方と噛み方について

正しいガムの選び方と種類

  • 硬さ: 顎関節に負担をかけないよう、適度な硬さのものを選ぶ。
  • 成分: キシリトール、フッ素など、目的とする効果に合わせた成分を選ぶ。
  • 味: 長く続けられるような、好みの味を選ぶ。
  • キシリトールガム: 虫歯予防効果が高いキシリトールが配合されたガム。虫歯予防を目的とする方におすすめ。
  • シュガーレスガム: 糖分が含まれていないガム。虫歯が気になる方や、ダイエット中の方におすすめ。
  • 歯周病予防ガム: 歯周病予防成分が配合されたガム。歯周病が気になる方におすすめ。
  • 虫歯:ガムに含まれる糖分によって虫歯になるリスクも高まるため、無糖のガムを選ぶようにしましょう。

正しいガムの噛み方

  • 頻度: 特に決まった回数はありませんが、1日数回、数分ずつ噛むのが一般的です。

  • 噛むタイミング: 食事の後や、集中力が低下した時など、唾液の分泌が低下しやすいタイミングで噛むのがおすすめです。 食後は口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態です。ガムを噛むことで唾液の分泌が促され、中和されるため効果的です。

  • 時間:1回あたり10~20分程度が目安です。長時間噛むと顎関節に負担がかかり、顎関節症の原因になる可能性があります。

  • 味がなくなっても続ける: ガムの味がなくなっても、5~10分程度は噛み続けましょう。唾液の分泌が促進され、口の中が清潔に保たれます。

  • 噛み方: 片側だけで噛む癖があると、顎の関節に負担がかかりやすくなります。左右均等に噛みます。

  • 姿勢を正す: 椅子に座り、背筋を伸ばして骨盤を立てた状態で噛みましょう。猫背など、姿勢が悪いと顎の関節に負担がかかりやすくなります。

  • 口を閉じる: 口を閉じたまま噛みましょう。口を開けたまま噛むと、唇の筋肉が弱くなり、歯並びが悪くなる可能性があります。また、口呼吸の原因にもつながります。

  • 奥歯でゆっくり噛む: 前歯ではなく、奥歯を使ってゆっくりとガムを噛みましょう。これにより、顎の筋肉が鍛えられ、唾液の分泌も促されます。

  • 噛む力:強く噛まないようにしましょう。強すぎる力で噛むと、顎関節を痛める可能性があります。

ガムを噛むこと以外の口腔ケア

  • 歯磨き: 1日3回丁寧に歯磨きをする。
  • 歯間ブラシ: 歯と歯の間を清掃する
  • 歯科医院での定期検診: 定期的に歯科医院で歯のクリーニングを受ける

歯並びとガムの関係

歯並びが悪いと、歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病になりやすくなります。また、発音に影響が出たり、見た目が気になるといった問題も起こることがあります。

ガムを噛むことは、歯並びにどのような影響を与えるのでしょうか。実は、ガムを噛むことで、顎の骨が刺激され、歯の移動を促す可能性があるという研究結果も報告されています。

しかし、ガムを噛むだけで歯並びが劇的に改善するわけではありません。

歯並びを良くするための具体的な方法

歯並びを良くするためには、歯科医院での矯正治療が最も効果的です。当院では、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、患者様一人ひとりの状態に合わせて最適な治療法をご提案しています。

矯正治療だけでなく、日頃の歯磨きも大切です。歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯と歯の間や歯周ポケットに付着した汚れをしっかりと除去しましょう。

また、舌の位置や口呼吸も歯並びに影響を与えることがあります。舌を正しい位置に置くように心がけ、口呼吸ではなく鼻呼吸を習慣にすることで、歯並びの改善が期待できます。

まとめ

ガムを噛むことは、歯の健康に良い影響を与える一方で、注意すべき点もあります。歯並びを良くしたい場合は、歯科医院で相談し、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。

当院では、無料カウンセリングを行っておりますので、歯並びでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。一緒に美しい笑顔を目指しましょう。

無料カウンセリング実施中

久屋パーク歯科では、矯正に関する無料相談を実施しています。

毎月100名ほどの相談をお受けしておりますので、些細な悩みでもぜひご相談ください。

最後に

この記事では、ガムを噛むことの効果や注意点、そして歯並びを良くするための具体的な方法について解説しました。この情報が、あなたの歯の健康に役立てば幸いです。

久屋パーク歯科・矯正歯科

  • 住所: 愛知県名古屋市中区栄4丁目14−2久屋パークビル 9F
  • 電話番号: 052-211-8251
  • ホームページ: https://hisayapark-kyousei.com/
タイトルとURLをコピーしました