はじめに:イベントシーズンに潜む虫歯のワナ

こんにちは!名古屋栄の久屋パーク歯科・矯正歯科です。
街はすっかりオレンジ色に染まり、ハロウィンのお菓子が並ぶ季節になりましたね。ハロウィンが終われば、すぐにクリスマスやお正月と、美味しいものが増えるイベントシーズンが続きます。
こうした楽しい時期は、実は私たちを悩ませる「虫歯菌」にとって、悪だくみを仕掛ける絶好のチャンス!
特に、今まさに歯並びを整えている矯正中の方は要注意です。装置があるため、普段よりも歯磨きが難しく、知らない間に虫歯のリスクが高まっていることがあります。
「矯正治療を頑張っているのに、途中で虫歯になって中断…」
なんてことになったら、とても残念ですよね。

ですが、安心してください!
正しい知識と予防法さえ知っていれば、虫歯菌の悪だくみを恐れる必要はありません!
名古屋栄で年間症例1,000件以上を誇る当院の理事長 座馬 良明が、専門的な視点から、矯正中でもお口の健康を守り抜くための予防の極意を徹底的に解説します。
この記事を読んで、矯正中の不安を解消し、完璧な笑顔でイベントを思いっきり楽しみましょう!
知っておきたい!なぜ矯正中は虫歯になりやすいの?

矯正治療は歯並びを美しく整える素晴らしい治療ですが、その特性上、虫歯や歯周病のリスクが一時的に高まるのは事実です。このリスクの正体を知ることが、予防の第一歩です。
装置による清掃性の低下
ワイヤー矯正ではブラケット(歯に貼り付ける装置)やワイヤー、マウスピース矯正ではアタッチメント(歯の表面の突起)など、お口の中に装置が存在します。
これらの装置は、食べカスや虫歯の原因となるプラーク(歯垢)が複雑な構造の中に残りやすい「隠れ家」になってしまいます。プラークが溜まると、虫歯菌が作り出す酸によって歯の表面が溶け始め、虫歯(脱灰)につながります。
唾液の自浄作用の妨げ
唾液には、食べカスを洗い流したり、酸を中和したり、溶けた歯を修復(再石灰化)したりする、大切な「自浄作用」があります。
しかし、矯正装置が唾液の流れを妨げることで、この自浄作用が十分に発揮されにくくなる部分ができてしまいます。
マウスピース矯正特有のリスク
マウスピース矯正では、食事や歯磨き以外は基本的にマウスピースを装着し続けます。装着中にジュースやスポーツドリンクなどの甘い飲み物を飲んでしまうと、マウスピースの中に糖分が閉じ込められ、歯全体が長時間にわたって虫歯菌にさらされ続ける状態になってしまいます。
矯正中に実践すべき!虫歯菌の「悪だくみ」を打ち破る予防の極意

リスクを知ったら、次は具体的な対策です。日々のセルフケアと、イベントシーズンならではの食生活のポイントを押さえましょう。
徹底的なセルフケア(ご自宅での歯磨き)
矯正中の予防の基本は、やはり毎日のブラッシングです。
- ワイヤー矯正の場合の「3種の神器」
- マウスピース矯正の場合の「即磨き」習慣
- フロス・フッ素の活用
食生活の見直し:ハロウィンお菓子との上手な付き合い方

矯正装置を装着していると、お菓子を食べる際にも工夫が必要です。
- 避けるべきお菓子
- 上手な付き合い方のポイント

専門的なサポートが不可欠!久屋パーク歯科・矯正歯科の予防メソッド

ご自宅でのセルフケアはもちろん大切ですが、矯正治療を安全に進めるためには、私たち歯科医院でのプロフェッショナルケアが欠かせません。
名古屋栄にある久屋パーク歯科・矯正歯科では、年間症例1,000件以上の実績に基づき、矯正と並行した専門的な予防メソッドで患者様をサポートしています。
定期的なプロフェッショナルケア(PMTC)
当院では、矯正装置の構造を熟知した歯科衛生士が、専用の器具を使って徹底的にクリーニングを行います。これをPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼びます。
ご自身では絶対に落としきれない、装置の裏側や歯周ポケット付近のプラークや歯石まで、隅々まできれいに除去します。これにより、虫歯だけでなく歯周病の予防にも繋がります。
高濃度フッ素塗布
クリーニング後は、市販品よりも遥かに高濃度のフッ素を歯の表面に塗布します。
この高濃度フッ素は、歯の質を強化し、脱灰(歯が溶けること)を防ぎ、再石灰化(歯の修復)を強力に促進する効果があります。特に虫歯になりやすい装置の周りや奥歯に集中的に塗布します。

久屋パーク歯科・矯正歯科は、ワイヤー矯正、マウスピース矯正のどちらも得意としており、美しい歯並びの実現だけでなく、矯正後の健康的なお口の状態までを見据えたトータルサポートを重視しています。虫歯のリスクをゼロに近づけ、安心して治療を完了できるよう、私たちがしっかりと伴走します。不安なことはいつでもご相談ください。
【名古屋栄 徒歩1分】当院が矯正と予防で選ばれる理由
名古屋市内で数ある歯科医院の中で、なぜ多くの方が久屋パーク歯科・矯正歯科を選ばれるのか。それは、矯正と予防に対する徹底したこだわりがあるからです。

駅チカで通いやすい立地 名古屋栄駅から徒歩1分
というアクセスの良さは、矯正治療の定期的な調整や予防ケアに通う患者様にとって大きなメリットです。

圧倒的な実績と経験 年間症例1,000件以上
という豊富な実績は、難しい症例への対応力や、あらゆる装置の特性を熟知していることの証明です。これにより、治療中のトラブルにも迅速かつ適切に対応できます。

矯正医としての確かな技術
矯正治療は専門性が高く、経験が結果を大きく左右します。当院は、矯正経験20年以上の知識と技術で、患者様の理想を叶える治療を提供します。

お口の健康を生涯見守る体制
矯正治療は歯並びを整えるだけでなく、虫歯や歯周病のリスクを減らし、将来的な健康に繋がる治療です。当院では、治療中はもちろん、治療後の予防ケアまで責任を持ってサポートします。
まとめ:完璧な笑顔のために、今すぐ予防を始めましょう!

名古屋栄で矯正治療を受けている方、これから始めようと考えている方へ。
久屋パーク歯科・矯正歯科では、虫歯菌の「悪だくみ」を打ち破るための知識と技術、そして万全のサポート体制を整えています。ハロウィンのお菓子も、クリスマスディナーも、虫歯の心配なく思い切り楽しんでください。
不安なこと、疑問に思うことは、ぜひ私たちにご相談ください。
美しい歯並びと健康なお口を同時に手に入れるため、まずは無料カウンセリングにお越しください。あなたに最適な矯正・予防プランについて、丁寧にご説明させていただきます。
久屋パーク歯科・矯正歯科 理事長 座馬 良明
久屋パーク歯科・矯正歯科
【電話番号】 052-211-8251
【医院住所】 愛知県名古屋市中区栄4丁目14−2久屋パークビル 9F
【アクセス】 栄駅から徒歩1分
名古屋栄で、あなたの笑顔を輝かせるお手伝いができることを心よりお待ちしております。
