ブログ BLOG

秋が旬のさんま

こんにちは✨
名古屋の栄駅で圧倒的にリーズナブルな矯正料金の久屋パーク歯科・矯正歯科です🦷

秋は食べ物が美味しい時期ですね!!
秋が旬の「さんま」は、みなさま一度は召し上がったことがあると思いますが、その魚のことを詳しく知っていますか?
味だけでなく、その魚のことを知ればもっと美味しく楽しめるかもしれませんね♪
今回はさんまについてご紹介します。

〖特徴〗さんまを食べると按摩が引っ込む?
一般的に食べられているさんまは太平洋を春・夏に北上してきたものです。
さんまは養殖ができないため、一般的に売られているものは全て天然物です。
昔は大量に獲れたため、庶民の味として親しまれてきましたが、現在では乱穫などの影響により年々漁獲量が減少しています。
栄養面では、昔から「さんまを食べると按摩(あんま)が引っ込む」と言われるほど栄養豊富です。
体の不調なところがあっても治すことができるくらい、さんまには栄養が豊富だったんですね。

〖栄養〗さんまは良質な脂が豊富に含まれています!
さんまは魚の中でもたくさん脂がのっていて、その量はマグロのトロと同じ!!
魚の脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサベンタエン酸)が多く含まれています。
‘‘DHA‘‘には、脳の老化防止などの効果が期待できます。
また‘‘EPA‘‘には血液をサラサラにする効果があります。
さんまにはこの‘‘DHA‘‘ ‘‘EPA‘‘が魚の中でもトップクラスに多く含まれています。

〖選び方〗さんまの見分け方 5つのポイント!!
新鮮なさんまを見分けるポイントは・・・
①目が黒く澄んでいること
②口先の付け根が黄色のもの
③身の全体に光沢があり背が青いもの
④腹部がしっかりしているもの
⑤表面に鱗がついている
の5つです。
ぜひ参考にしてみてください。