寒さもだいぶ和らいで、春が待ち遠しい今日この頃。花粉症の方にはつらい時期ではあります。

ブログ BLOG

これからの時期花粉症の方は口腔内の状態に注意しましょう

こんにちは✨

名古屋駅・栄駅近くで歯の出っ張りでお悩みの方に最適!圧倒的にリーズナブルな矯正料金の久屋パーク歯科・矯正歯科です🦷

寒さもだいぶ和らいで、春が待ち遠しい今日この頃。花粉症の方にはつらい時期ではあります。
そんな花粉症と歯周病には深い関係があるってご存じですか?

 

花粉症の症状の1つ、鼻水、鼻づまり。
鼻がつまることで口呼吸することが多くなり、お口の中が乾燥します。

お口の中が乾燥すると、唾液の浄化作用が十分に働かないため、歯垢が付きやすくなったり、細菌が繁殖しやすくなってしまいます。

それが歯周病の原因となってしまうのです。

歯周病って?

 

歯周病とは細菌の感染によって歯の周りに炎症が起こる病気で、歯の周りの歯ぐきや、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

歯周病の初期症状には、歯茎の腫れや出血、口臭などがあり、進行すると膿がでたり、歯がグラグラしてきて、
最終的には歯を抜かなければならなくなってしまいます。

そして歯周病はお口の中だけではなく、全身へ影響を及ぼします。

お口の中の細菌が、血流にのって全身をまわることで動脈硬化や心筋梗塞、高血圧、糖尿病などの重大な病気の原因となってしまうのです。

歯を失う原因の第1位といわれる歯周病

そんな歯周病を予防するために

歯ブラシでいつもより丁寧に磨く

・こまめにうがいや、水分補給をする

・十分な栄養と睡眠を取り、免疫力を高める

などを心がけましょう。

唾液の分泌を増やすために、食事の時によく噛んで食べたり、キシリトールガムを噛むこともおすすめです。

さらに、歯周病やむし歯ではないのに、上の奥歯がしみたり噛むと痛いなどの症状がでることがあります。
これらの症状は花粉症による副鼻腔炎の可能性があります。

副鼻腔とは鼻のまわりにある空洞のことで、花粉症により鼻の中が腫れて、粘り気のある黄色い鼻水が出てきます。

この腫れや鼻水が副鼻腔までの通り道をふさいでしまい、副鼻腔の中に膿や鼻水などがたまってしまうことで起こるのが副鼻腔炎です。

副鼻腔は上の奥歯の近くにあるため、炎症を起こすことで歯に圧がかかり、歯が痛いように感じることがあるのです。

 

最後に

花粉症の方はこの時期、普段に比べて歯周病のリスクが高くなります。
いつもよりお口の中を乾燥させないようにし、清潔に保ちましょう。


歯列矯正は勿論、むし歯、歯周病、親知らず抜歯、インプラント、エクソソーム治療、ボトックス治療など幅広いご対応が可能です。
お口のことでお悩み事がありましたら、名古屋市中区にある久屋パーク歯科・矯正歯科までお気軽にご相談ください。



執筆監修
院長 座馬良明