最近は大人になってから歯科矯正を始める方が増えてきている中で、矯正治療を始めるにあたり不安を感じることもあると思います。
特にネックレスやピアスで金属アレルギーを起こしてしまう方は「矯正治療に使う金属は問題ないのか?」そして「金属アレルギーの方でもできる矯正方法があるのか?」といったことも不安の一つではないでしょうか?
今回はそんな疑問についてお答えしたいと思います。

ブログ BLOG

矯正治療をしたいけど金属アレルギーが気になる方は

こんにちは✨

名古屋駅・栄駅近くで歯の出っ張りでお悩みの方に最適!圧倒的にリーズナブルな矯正料金の久屋パーク矯正歯科です🦷

矯正治療は歯並びや噛み合わせを改善するための有効な方法ですが、金属アレルギーを持つ方にとっては治療中の素材選びが重要です。金属アレルギーがある場合、矯正装置に使用される材料が皮膚や口腔内に刺激を与える可能性があるため、慎重な選択が求められます。以下では、金属アレルギーを持つ方が矯正治療を受ける際の選択肢と対策について説明します。

1. 金属アレルギーとは

金属アレルギーは、特定の金属に対する過敏反応で、皮膚の発疹やかゆみ、口腔内の炎症などの症状が現れることがあります。矯正治療で使われる金属は、一般的にステンレススチールやニッケルを含むため、金属アレルギーのある方は治療前に適切な対応が必要です。

2. 金属アレルギーを考慮した矯正治療の選択肢

2.1 セラミックブラケット

セラミックブラケットは、見た目が自然で、金属を含まないため金属アレルギーの心配が少ない選択肢です。歯に取り付けるブラケット部分が透明または歯の色に近いため、目立ちにくいのも利点です。ただし、セラミックブラケットは強度が金属よりも劣るため、治療に時間がかかる場合があります。

2.2 プラスチック製の矯正装置

インビザラインやクリンチェックなどのマウスピース矯正は、プラスチック製の矯正装置を使用します。これらの装置は金属を含まないため、金属アレルギーの方にも適しています。また、取り外し可能であるため、食事や歯磨きも楽に行えます。

2.3 リンガルブラケット

リンガルブラケットは、歯の裏側に取り付けるため、外からは見えにくい矯正装置です。金属を使用しますが、装置が口腔内に直接接触する部位を考慮し、アレルギー反応が少ない材料を選ぶことができます。装置が裏側に取り付けられるため、見た目が気になる方にも適しています。

3. 治療前の確認と対策

金属アレルギーが心配な場合、矯正治療を開始する前に以下のステップを踏むことが重要です。

3.1 アレルギーの確認

治療を始める前に、医師や歯科医師に自分のアレルギーの詳細を伝え、使用する材料に対するアレルギー反応を確認してもらいましょう。アレルギーを特定するためにパッチテストを受けることも有効です。

3.2 材料の相談

使用する矯正装置の材料について、歯科医師に詳しく相談しましょう。アレルギー反応を最小限に抑えるために、アレルギー対応の材料やオプションについて話し合い、最適な治療方法を決定します。

3.3 治療後のフォローアップ

矯正治療中および治療後は、口腔内の状態を定期的にチェックし、アレルギー反応がないかを確認します。異常があれば、早期に対処することが重要です。

4. まとめ

金属アレルギーを持つ方でも、矯正治療は適切な材料や方法を選ぶことで安全に行うことができます。セラミックブラケットやプラスチック製の矯正装置、リンガルブラケットなど、金属を使用しない選択肢があるため、歯科医師と相談の上、自分に最適な治療法を選ぶことが大切です。アレルギーの確認と材料の選定をしっかり行うことで、安全で効果的な矯正治療が可能となります。


執筆監修
理事長 座馬良明