インプラントは健康な歯を残存したまま付ける事ができ、審美性も極めて高く保つことができます。ですので、人気のある治療法となりますが、入れ歯とブリッジなどと比較をして、どの治療を行えば良いか悩んでいる方も多いのではないかと思います。

ブログ BLOG

インプラントの寿命は?長持ちさせるにはどうすればいい?

こんにちは✨

名古屋駅・栄駅近くで歯の出っ張りでお悩みの方に最適!圧倒的にリーズナブルな矯正料金の久屋パーク矯正歯科です🦷


インプラントは健康な歯を残存したまま付ける事ができ、審美性も極めて高く保つことができます。ですので、人気のある治療法となりますが、入れ歯とブリッジなどと比較をして、どの治療を行えば良いか悩んでいる方も多いのではないかと思います。インプラントは寿命が来てしまうと再手術の必要があるため、どのくらい長く使うことができるのかということも、気になるポイントの一つではないでしょうか。そこで今回は、インプラントの寿命やメンテナンスの方法、再手術などについてお伝えしたいと思います。

インプラントの寿命

「インプラントは長持ちする」と言われることも多いですが、実際の寿命はどのくらいになるのでしょうか。インプラントの平均寿命についてと、入れ歯やブリッジと比較したときの特徴についてお伝えしたいと思います。

・インプラントの平均寿命

インプラントの寿命は、「インプラント体」と呼ばれる顎の骨と結合するための部品が外れたとが寿命となります。一般的には10年~15年程度とされていますが、日々のお手入れ(定期検診等)を怠ってしまうと平均寿命よりも早く劣化してしまい使用できなくなることもあります。丁寧に扱うことで寿命以上に長く保つこともできますので、しっかりと定期的なメンテナンスを行うことが大切になります。

・入れ歯とブリッジとの比較

入れ歯の平均寿命が4年~5年程度、ブリッジは7年~8年程度で使用できなくなることが多く、寿命の面ではインプラントが最長になります。また、インプラントは自然の歯に近い素材を使用しているため、入れ歯やブリッジと比較して高い審美性がを保つことができます。しかし、インプラントは入れ歯やブリッジと比較すると、最初にまとまった費用がかかるというデメリットがあります。ですが、長期的に見れば経済的で見た目の美しさも保てるため、入れ歯やブリッジと比較しても優位性があります。

インプラントの寿命を延ばすことは可能?

少しでも長く、快適にインプラントを使用するために、注意したいポイントをお伝えしたいと思います。

・定期メンテナンスは怠らないようにしましょう

インプラントのメンテナンスが不十分だった場合、“インプラント歯周炎”になる可能性が高まります。
忘れずにしっかり定期メンテナンスへ行き、毎日の歯磨きでは取り除けない汚れを落とし、インプラント歯周炎を防ぐことが重要です。

・減煙、禁煙

喫煙回数が多い方はインプラントと骨が結合する確率が下がってしまいます。無事に手術が成功した場合でも、喫煙者は歯肉の血流が悪化してしまっているので、歯周病の感染が起きやすくなり、インプラントの寿命が短くなりやすいです。インプラント治療をお考えの方は、喫煙回数を減らしたり、禁煙をすると長くお口の健康が保たれます。

・歯ぎしり・食いしばりなどを軽減

インプラントは人工的に作られた歯の為、衝撃に弱いです。ですので、歯ぎしりや食いしばりによって、直接的な負荷がかかってしまうと、部品の破損やインプラント歯周炎を引き起こす可能性が高まってしまいます。歯ぎしり、食いしばりが日常的にある方は、担当の医師に相談してみましょう。

もし脱落してしまったら再手術を受けましょう

インプラントの上部の人工歯が欠けてしまっただけであれば、該当部を新しく作り直すか、修理をするだけで元通りになるケースがほとんどぼ場合ですが、顎の骨に埋め込んだインプラントが脱落してしまった場合には再手術の必要があります。インプラントの再手術には、初回より費用がかかってしまうことも少なくありません。保険が適用されずに、全額負担になってしまう事も考えられるため、リスク回避や、寿命を延ばすためにも、しっかりと定期メンテナンスを行いましょう。

まとめ

インプラントの寿命や定期メンテナンスと再手術についてお伝えさせていただきました。インプラントは見た目の審美性を損なわず咀嚼力も蘇らせる人気な治療方法ではありますが、定期メンテナンスを行ってしまうとインプラントの機能性、審美性を最大限活用できなくなる可能性があるため、長く綺麗に、かつ健康的な歯を保つためにインプラント埋入後は定期メンテナンスへ行きましょう。



執筆監修
理事長 座馬良明