こんにちは✨
名古屋駅・栄駅近くで歯の出っ張りでお悩みの方に最適!圧倒的にリーズナブルな矯正料金の久屋パーク歯科・矯正歯科です🦷
TCH(歯列接触癖)は、無意識のうちに歯が接触している状態が続く癖で、歯列矯正や口腔健康にさまざまな影響を及ぼす可能性があります。以下に、TCHの主な症状とそれが引き起こす問題について説明します。
1. 顎関節の痛み
TCHにより歯が接触し続けることで、顎関節に過剰な圧力がかかります。この圧力が長期間続くと、顎関節症(TMJ障害)を引き起こし、顎関節の痛みや違和感を感じることがあります。顎関節の痛みは、咀嚼や開口時に痛みが生じることがあり、日常生活に支障をきたすことがあります。
2. 歯の摩耗や損傷
TCHが原因で歯が接触し続けると、歯の表面が摩耗し、エナメル質が削られることがあります。この摩耗は、歯の感受性を高め、歯の強度を低下させる可能性があります。長期間にわたる摩耗は、歯の形状や噛み合わせに影響を与えることがあります。
3. 歯の痛みや過敏症
歯列接触癖によって歯に過剰な圧力がかかると、歯が痛みや過敏症を引き起こすことがあります。特に、歯の神経が刺激されると、冷たいものや熱いもの、甘いものに対して敏感になることがあります。これにより、歯磨きや食事が不快に感じられることがあります。
4. 歯周組織の問題
TCHが原因で歯が接触し続けると、歯周組織(歯茎)に影響を与えることがあります。歯周組織にかかる圧力や刺激が増えると、歯茎が炎症を起こし、歯周病のリスクが高まります。これにより、歯の支えとなる骨が失われることがあります。
5. 顎の筋肉の緊張
TCHによって顎の筋肉が常に緊張していると、筋肉の疲労や痛みが生じることがあります。顎の筋肉の緊張は、頭痛や肩こりなど、他の身体的な問題を引き起こすことがあります。筋肉の過緊張は、口を開けることや閉じることが困難になることもあります。
6. 口腔の不快感
歯列接触癖により口腔内の不快感が増すことがあります。歯が接触し続けることで、口腔内の粘膜が刺激され、口の中が乾燥しやすくなることがあります。これにより、口臭が悪化したり、口の中が不快に感じることがあります。
7. 対処法
TCHの症状を軽減するためには、以下の対策が有効です。
- ストレス管理: TCHはストレスや緊張から生じることが多いため、リラクゼーションやストレス管理が重要です。
- マウスガードの使用: 夜間やストレス時に食いしばりが強い場合、歯科医師に相談し、適切なマウスガードを使用することが推奨されます。
- 歯科医師の診察: TCHの症状が疑われる場合は、歯科医師に相談し、適切な診断と治療を受けることが大切です。必要に応じて、顎関節の治療や歯の保護策を講じることができます。
まとめ
TCH(歯列接触癖)は、顎関節の痛み、歯の摩耗や損傷、歯の痛みや過敏症、歯周組織の問題、顎の筋肉の緊張、口腔の不快感など、さまざまな症状を引き起こす可能性があります。症状がある場合は、早期に専門の歯科医師に相談し、適切な対策を講じることが重要です。
執筆監修
院長 座馬良明